ざんまいは・・・

もう20年以上も前になる古い話で恐縮だけど、

以前勤めていた会社で、あるカタログを作る業務に携わっていた。

デザイナーなど、いろいろな人が携わるその業務の中では、

このへなちょこ社員の俺はもちろん一番下っ端。

だからもっぱら雑用的な作業がメインだった。

そんな業務の手初め的な作業で、

そのカタログに掲載される、膨大な数の商品リストを、

選り分けたり歯抜けを埋めたりするチェックを後輩としていた。

そんな作業中、あるリストに目がとまった。

そのリストにはこう商品名が記されていた。

「●●三味」

そして、そこにこうルビが振られいていた。

「●●ざんまい」

これは・・・と思い、後輩にそのリストを差出し、

「おい、ちょっとこれ見てよ♪」

後輩はリストを覗き込みながらこう言った。

「●●ざんまい・・・って、●●ざんみ、っすかね♪」

そう、●●ざんまいだったら、本来「●●三昧」と、

「味」ではなく、それにそっくりな「昧」と記さねばならないのに・・・

と同時に後輩はこう言った。

「それ、××課長の字ですよね?」

そう、間違いなく直属の上司である××課長の達筆な文字がリストに踊っていたのである。

仕方なく、課長に聞きに行くことになった。

「課長、このリストにある商品名ですけど・・・」

『ん?おお、どこそこ社の●●ざんまいだな』

「・・・ええ、この●●ざんまいなんですけど・・・ざんまいってこういう字なんですかね?」

『ん?おお、三(さん)に味(あじ)で三昧だろ?』

「・・・ああ、そうですよね・・・わかりました・・・」

こんな勇気のないやり取りを終え、後輩の元に戻り、

その乏しい成果を伝えた・・・

「え〜、まじっすか?」

「だって言えなくてよ・・・疑いの欠片もなくあれでざんまいなんだから・・・」

「どうするんです?この品名」

取りあえず、まだ変更するチャンスはあるから、その日はそのまま、

「●●三味」のままにした。

そして、カタログ作りの業務は着々と進行し、

カタログの文字のチェック、所謂文字校正の時がやってきた。

もちろんそこには「●●三味」という商品も載って。

上記した後輩と校正をしていると、当然の如く「●●三味」の場所になった。

当然後輩は「どうします、これ?」と言った。

仕方なく、再度××課長に聞きにいった。

「・・・課長、この「●●三味」ですけど・・・」

『おお、どうした?』

「・・・ざんまいは三(さん)に味(あじ)でざんまいなんですよね?」

『ん?そうだってこないだも言っただろ?それがどうしたんだ?』

「・・・・・・いえ、そうですよね、わかりました・・・」

この後、後輩のとこに戻り、このなんの成果も上げられなかったやり取り含め、

どうしようかといろいろ話していたけど、結局ここまで課長に確認しておいて、

そのやり取りを無視して勝手に、それが正解だろうと、俺達如きが今さら直せない、

そういう結論になり、まぁある意味課長のせいに出来るっていうのもあって、

結局そのままの「●●三味」でカタログ作りが進んで、

それから暫くしたある日、カタログは完成した。

ページをめくると当前の如く「●●三」という商品が掲載されたままで。

もちろん、暫くすると遠くの方から「・・・ざんまいって文字・・・」

みたいな声が聞こえたが俺たちは何食わぬ顔して、へなちょこ社員らしく過ごしていた。





今なら上手い具合に言えると思うんだけど、なんせさらにへなちょこな20代の頃の話だから・・・♪

もどる

inserted by FC2 system